: 2024/02/23 :シリーズ『便秘を放っておいてはいけません』「便秘がもたらす悪影響」第二弾“腸内に悪玉菌が増える”(其の一)便秘は生活の質(QOL)を下げるだけでなく、寿命も縮めてしまうことが明らかになってきている…
自律神経のしくみ (其の一) 四六時中働き続ける交感神経と副交感神経の役割 2024/02/21 交感神経と副交感神経は、ともに自律神経ではありますが、体内で通るルートが異なります。しかしながら、交感神経と副交感神経は、身体の各器官に対し、相反する作用を及ぼします。どんな状況においても…
チネイザンとは? 2024/02/18 「チネイザン(気内臓)」は、古代中国のタオの仙人たちが行っていたと言われていますが、ハッキリしたことはわかりません。「チネイザン(気内臓)」の名残があるものは確認できますが、本格的なチネイザン…
: 2024/02/16 :お客様の声―S様(女性/20代)―チネイザン(75分)コースをご利用『チネイザンはあまり聞き慣れていなかったので頭をまっさらにして受けにいきました。最初問診票のようなものを書き、ハーブティーを淹れて…
自律神経の基礎知識 (其の三) 『交感神経 vs. 副交感神経』 2024/02/13 私たちが、身体の外から受ける環境や内部の変化にかかわらず、身体の状態(体温・血糖・免疫)を一定に保つことをホメオスタシス(生体恒常性)と言います。 ホメオスタシスを維持することは、身体の呼吸・循…
: 2024/02/09 :『便秘が命に関わることがわかってきた』便秘で困っている方は数多くいらっしゃいますが、便秘が健康に深刻な影響を与えることあるとは理解されていませんでした。ところが、研究や調査の結果、便秘が…
自律神経の基礎知識 (其の二)『交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキ』 2024/02/07 交感神経は、主に日中に優位になります。実際には昼夜活動し、心身が興奮状態のときに神経伝達物質である“ノルアドレナリン”の作用でスイッチOnとなります。交感神経のことを「闘争・逃走(FightorFlight)…
自律神経の基礎知識 (其の一) 『体内環境を一定に保つ調整役を担う自律神経』 2024/01/31 人間の体内には無数の神経がありますが、その中でも、内臓の働きや代謝、体温調節など生命維持に欠かせない働きを四六時中ちょうど良い状態に制御しているのが末梢神経の一部である『自律神経』です。『…
そもそも自律神経ってナニ? 2024/01/24 多くのみなさんが“自律神経”という言葉を耳にしたことがあるかと思います。交感神経と副交感神経から成っていて…とか、人の心や体にとって重要な役割を果たしてるんでしょという程度の認識はあるものの、…
表参道近くの疲れた身体を整える、おすすめのリラクゼーションサロン 2024/01/20 渋谷区の表参道周辺には、多くのショップやレストランが集まり、おしゃれで賑やかな街並みが広がっています。しかし、その中で日々忙しい生活を送っていると、疲れた身体や心を癒す時間が必要になります…