施術へのこだわりやお客様への想い
GREETING
チネイザンを取り入れたリラクゼーションへの情熱や、サービスへの想いを掲載しております。サロンの創立背景や大切にしている価値観、リラクゼーション体験の質へのこだわりについてお伝えいたします。また、チネイザンの伝統的な価値と現代のリラクゼーション技術の融合に対する当サロンのビジョンや、どのようにお客様の健康と幸せに貢献するかについて語ります。
代表メッセージ
MESSAGE
大場 寿彦 (おおば としひこ)
チネイザンセラピー / ボディ & マインドケアサロン ka-na-me
代表・プラクティショナー
『 貴女 / 貴方がアナタらしく…』
自分のことを一番わかっていないのは、実は自分自身なのかも知れない、と思うことがあります。
生まれ育ってきた環境で、『人間関係』・『常識』・『社会通念』といったものに、無理に自分を合わせ込んで、“自分らしさ”を損ねていることがあるような気がします。
自分らしくイキイキと暮らしてみたいと思いませんか。
チネイザンにはさまざまな効能がありますが、臓器にアプローチすることによって人の意識の大部分を占める普段は認識できない潜在意識への扉を開き、ほんの一部の認識できる顕在意識を広げることができるというのもそのひとつです。
そのことが、考え方の選択肢を広げたり、行動パターンに変化が現れたりすることがあれば、自分らしく生きることへの大きな前進と言えるでしょう。
慢性的にストレスを感じている方、胸の詰まりを感じる方、心と身体のバランスを失っている方、何かに行き詰まりを感じている方、自身に覇気を感じられない方、新しい挑戦に踏み切れない方・・・
チネイザンを通して、みなさんの“アナタらしさ”を見つけるお手伝いをしたいと思います。
この世に生を受け、本人の意思に関わらず働き続けている自分の臓器に、少しでも感謝する時間にするだけでも良いと思います。
ものの見方や行動が変わり、生き生きとしている自分を実感できるはずです。
現代人の多くは、多かれ少なかれ何某かのストレスに晒されながら日々を過ごしていると思います。そうしたストレスを、自力で跳ね除けたり、上手く回避しながら生きていける人がいる一方で、回避できずに真正面から受け止め、消化できずに抱え込んでしまっている人も多いと思います。そうした人たちの一部は、心療内科のような病院に通うことになる場合があると思いますが、休息を助言されたり、薬を処方されたりすることはあっても、根本的な解決方法を示してもらえないということを耳にすることがありますし、身体の不調で病院に通っても、いま一つ良くなった実感が得られないということも多々あるようです。
また、心身に不調は無いものの、どこか現状に満足していない、何か変化を求めている、でも一歩を踏み出すことが出来ない、という方も少なからずおられるようです。
チネイザンを体験すると、心身の底から生命力が湧き出てくるのを感じ、その人に必要な思いがけない変化や発見があります。チネイザンは、本来の自分、新しい自分に出会えるヒーリングメソッドです。
チネイザンのプラクティショナーとして、チネイザンを必要とする方に寄り添うことができたらなぁ、と思います。
チネイザンを通じて、自分を見つめ直し、自分らしさを発見し、エネルギッシュに生きて行くきっかけにして頂ければと思います。
自己紹介
私は、昭和から平成に変わる年の前年に社会人になり、その後、何度か転職を重ね、30年以上の歳月をビジネスマンとして過ごしてきました。
その間、何度も挫折しかけた事があった一方で、大きなミッションを担うことも度々あり、満足感を得られたものでしたが、ある時から『具体的に誰かの役に立っている』という実感が得られないことに侘しさのようなものも感じていました。
そこで、誰かが喜んでいる様子を直に感じられる仕事が無いか…と探していたところで行き着いたのがリラクゼーションやヒーリングの世界でした。そして、その過程で“チネイザン”の存在を知り、あらゆる臓器にアプローチすることで、それぞれの臓器に宿るさまざまな感情の開放し、奥底に眠るエネルギーを引き出す手助けをするというユニークなメソッドに強い関心を覚え、日本チネイザン協会の門を叩くことになります。
資格
●チネイザン & IHキネシオロジー プラクティショナー
●高度認定整体師 (日本整体セラピスト認定協会)
●トリガーポイントマスター (日本整体セラピスト認定協会)
●頭蓋・内臓整体師 (日本整体セラピスト認定協会)
●タイ古式マッサージ スタンダード Level 1&2 修了 (タイ国文部省・厚生省認定校)
●トークセンマッサージ 基礎コース修了 (タイ国文部省・厚生省認定校)
●アロマテラピーアドバイザー (日本アロマ環境協会)
●アクセスコンシャスネス バーズ (Access Bars®) プラクティショナー